5年のページ

4月〜7月

9月〜12月へ  1月〜3月へ

田植え体験
野外活動センターにて
 5月27日(水)広島市野外活
動センターで田植え体験活動を
行いました。センターの方々に
やさしく田植えの仕方を教えて
いただきました。みんな、目を輝
かせながら、熱心に聞きました。
「浅そう」 「深い。」足がうまりながら、5本
ずつ苗を植えています。徐々に
手つきがよくなりました。
後少し、みんながんばろう とてもきれいに苗が並んでいま
す。野外活動で稲刈りするのが
楽しみです。
観音田んぼにて
観音小学校に4メートル四方の
田んぼができました。
6月16日、広島市農政局の方々、
営農指導員の方々、
観音の森ボランティアの方々に
教えていただきながら、
学校の観音田んぼで
田植えをしました。
これで、毎日観察ができます。
野外活動センターで田植え体験
をした、わたしたちは、慣れた手 
つきで、上手に植えることができ
ました。
運動会
 待ちに待った運動会。今年は、係活動も行い、たくさん活躍することができました。団体演技では、ソー
ラン節とロックソーランを続けておどりました。団体競技は、6年生といっしょに騎馬戦もおこないました。
充実した運動会になりました。
平和集会
 梶矢先生のひばく体験のお話
を聞きました。多くのことが心に
のこりました。
 平和集会では、作文や歌を発
表しました。
 8月1日〜21日まで、
広島本通り商店街に飾られる
「平和のでっかい絵」をみんな
に紹介しました。
7月の観音田んぼ
7月中旬を過ぎると稲は大変大き
くなりました。あと一束、5本程度  
茎が増えると、田んぼを中干しし
ます。中干しすることで、苗は一段
と成長します。